施工事例

三鷹市 E邸 剪定 バラ誘引

去年の四月に丸坊主にした

キンモクセイようやくここまで落ち着いてきた。

この二回りも三回りも大きな刈込みされてたキンモクセイだったので。

このサザンカは癖が強く剪定しにくい笑

今年はチャドクガが少なかったように感じます。

今年の始めに植えたバラが育ってきたので

少し横に這うように誘引しました。

完成予定は一、二年後。全体がバラで覆われて綺麗になりそう。

少し高さを出したいのでアーチを造るか検討中。

西東京市 植木屋 剪定 植栽 消毒 行橋園


三鷹市 E邸 夏季剪定

年間管理をしているお宅の夏の常緑樹剪定。

樹形を崩さないように考えながらなるべく柔らかさが出るように剪定をしました。

ジュンベリーは大枝で剪定し、枝先は触らない自然な剪定に。

モチの木はカイガラムシが付きすす病になりやすいので、消毒した方がいいでしょう。

剪定で枝の方向を矯正して行くのですが

次の年に良い方向に枝が出たり出なかったりするのがまた良いですね。

西東京市 植木屋 剪定 消毒 草刈り 行橋園


浅草 G邸 剪定 消毒

毎年この時期に剪定しているので

木が落ち着いてきたのですが

大きくしたくないので来年切り替える

枝を残して剪定します。

最後に手除草、消毒をして作業終了。

西東京市 植木屋 造園 剪定 消毒 除草 行橋園


三鷹市 S邸 剪定

高木が茂ってお庭が暗いとの連絡があり

ビワや梅などの高木をさっぱりと剪定。

ビワの実の収穫が終わってから剪定。

大きな枝を切り枝先はあまり剪定しません。

実を付ける果樹は枝先を剪定しすぎると実が付きにくいです。

梅も大きい枝を切りながら来年に

もう一回り小さく出来るように小枝を残します。


西東京市 田無 雑草でお困りの方

毎年頼まれる田無の空き地の草刈り

チップソー刈払機で周りに石が飛び散ちらないよう気をつけながら作業。

この時期は草がよく伸びるので手除草は暑くて大変ですよね。

除草剤などを使って上手く付き合って行きましょう。

粒剤タイプの除草剤を使う場合

使用上の注意をちゃんと見て散布しましょう。

大切なお庭の木が枯れる場合もありますよ。

西東京市 植木屋 造園 剪定 草刈り 行橋園


西東京市 田無 W邸 30年の付き合い

年間管理をしている家の草刈り、剪定、消毒に。

父が30年前くらいから管理しているお庭

長く付き合って行ける関係性を大事にして行きたいと思います。

父が僕を産まれた事をお客さんに報告した29年前

そして先月産まれた僕の子供が産まれた事を報告。とても喜んでくれました。

西東京市 植木屋 造園 行橋園


三鷹市 伐採抜根 砂利敷き

伸びきって放置されている

低木などを抜根、整地して防草シートを張り

白砂利を敷き詰めました。

草などの管理を考えると砂利を敷くのもいいですね。砂利を敷く時には防草シートを敷くのをおすすめします。

西東京市 植木屋 造園 行橋園


三鷹市 アパート 剪定

シマトネリコ 常緑株立

植えた時は柔らかくすらったとした姿が

綺麗ですが良く伸びて管理をしないと

すごく大きくなってしまいます。

パークチップが敷いてあるため草などが

生えにくく見た目も綺麗ですね。


西東京市 田無 M邸 剪定

常緑樹剪定

枝抜き剪定をすると

風通しがよくなり防虫効果が高まるほか、日光を通しやすくなり全体が光合成できるようなります。

日光が当たる外側は生長が早いので、枝の数を減らしてより短くする

西東京市 植木屋 造園 行橋園


武蔵野市 吉祥寺 Hビル 剪定

この時期は常緑樹が良く伸びますね。

樹形を気にしながらビルや隣地に当たっている枝を切ります。

隣地への越境枝などご近所トラブルの原因になることもあります。

草も凄かったので除草もして

発芽抑制の入っている除草剤を砂利の所に散布。

最後に全体に消毒をして作業終了。

ツバキ、サザンカ等虫がいなくても

抜け殻で痒くなったりするので注意。

西東京市 植木屋 造園 行橋園